私は大学の看護学科を卒業後、大学の附属病院に就職しました!
しかし、就職を決める前は、
と悩んでいました。
『嫌だったら辞めればいいじゃん!』と言われても、
やっぱり病院選びで失敗したくない!!!と思いますよね。
そこでこの記事では、新卒で大学病院就職後に、他病院への転職の経験を経た私が
『新卒看護師が選ぶべき病院のポイント』をお伝えします!!!
当たり前ですが、学生の時って何が働きやすい病院かって分からないですよね。。。
そんな過去の自分を振り返って紹介していきます(^^)
この記事の『新卒看護師が選ぶべき病院のポイント』はこの5つです!
- 新人看護師の教育体制はしっかりしていそうか(院内研修は充実してるか)
- しっかりと年間休日は確保できる病院か
- 勤務体制は自分に向いているっぽいか(2交代制or3交代制)
- ある程度お給料はもらえるか、福利厚生はどうか
- 自分が納得して働けそうか
目次
1.新人看護師の教育体制はしっかりしていそうか
できればある程度大きな病院が良い!
私はある程度大きな規模の病院の方が、しっかりした新人教育体制を作りやすいと思っています。
その理由は主にこちら!
- 多くの看護師がいるため、教育体制に人員が割ける
- 院内での研修も行われていることが多いので、新人でも安心
- 指導する先輩看護師もしっかりした教育を受けていると考えられる
病院ではよくプリセプター・プリセプティーという
1人の新人看護師に対して1人の先輩看護師がマンツーマンで指導するという
教育体制を取っている病院が多いと思うのですが、
看護師の人数が多いと、しっかりマンツーマン教育ができますが、
人数が足りないとそれができない場合もあります。
このようにある程度は規模が大きい病院の方が新人教育に割ける人員が多いので、
結果的に新人看護師にとっては、手厚い教育が受けることができると考えられます。
院内研修が充実しているかは見極めるポイントの1つ!
私が就職した大学病院では、新人看護師に向けて2週間程度研修期間が設けられており
病棟での実践的な研修も受けてから病棟で働くことができました!
また、半年や1年毎に同期との研修会もあり、その研修が悩み相談できる場ともなりました。
希望者に向けて、人工呼吸器の使い方の研修などもありとても役立ったことも覚えています!
そのため、ある程度院内の研修が充実しているかということは
看護師として一人前になるために、はじめの一歩の病院を選ぶ判断基準の1つにもなると思います!
2.しっかりと年間休日は確保できる病院か
これ、看護師の休日ルールがややこしいのでわかりにくいのですが、
- 完全週休2日:1年間で、毎週2日の休日がある
- 週休2日:1年間で、月に1回以上2日休める週がある
- 4週8休:4週間のうち8日の休日がある
などという休みのパターンがあります!
ちなみに、1番のオススメは
- 完全週休二日制、祝日あり(プラス夏期休暇など)
というパターン!!!
1週間に必ず2日休みがあって、祝日もしっかりお休みというパターン!
働いてから思うのは、
ということです!
本当に休日があるかないかって大事なんですよね。。。
4週8休でも祝日休みのパターンであれば、結構お休みもらえます!(体験談)
詳しくはこのサイトも確認してみてくださいね(^^)
ちなみに、
- 4週7休:4週間のうち7日の休日がある
- 4週6休:4週間のうち6日の休日がある
という、全然休みがもらえない病院も中にはあるので本当に注意です!!!
就職する病院の休日体制もしっかり確認し、
ちゃんと休日が確保されている病院を選んでくださいね!!!
3.勤務体制は自分に向いている病院っぽいか
これは働いてない時点では、なかなか自分に向いているかは分かりにくいとは思うのですが。。。
- 2交代制
- 3交代制
夜勤をする看護師のシフトには主にこの2種類の勤務体制があります!
このどちらの勤務体制が良いかは1回考えても良いかなと思います。
メリット・デメリットは主にこちら!
3交代で夜勤時間を短く働くか、2交代でがっつり働いて休みが多い方が良いか。
詳しくはこちらのサイトでご確認ください(^^)
★「2交代制と3交代制はどっちがいい?メリット・デメリットを紹介」
ちなみに、最初に就職した大学病院は、3次救急だったこともあり、3交代制が採用されていました!
次の転職した癌専門病院では、2次救急だったこともあったのか2交代制が採用されていました!
要するに、
『3次救急だと緊急入院がドンドンくるから2交代制だとキツくて3交代制しか無理!!!』
『2次救急ならあんまり緊急入院来ないし、夜勤中休憩入れるから2交代制でもいけるでしょ!』
という感じ(笑)
2交代制・3交代制それぞれメリット・デメリットがあるので、
1回働いてみて、どうしても3交代制が自分の体に合わなかったら2交代制の病院に転職するなども
できるので、参考程度に考えてみてくださいね!
2交代の夜勤は長くて嫌だったし、3交代の深夜勤務も嫌いだったので、
本当にどっちもどっちだなと私は思います(笑)
4.ある程度お給料はしっかりもらえるか、福利厚生はどうか
そして、お金問題!!!笑
あまり病院でそこまで大きな違いはないかもしれませんが、お金も大事です!
- 住宅補助はあるか
- 看護師寮などはあるか(家賃めっちゃ浮く)
- しっかり給料が明示されているか
このような点にも注目しても良いかなと思います!
私は個人的に看護師寮があって、その寮の家賃が安いとかなりお金が貯まる!
という経験があるので、福利厚生にも注目してみるのもおすすめです(^^)
なんだかんだボーナスのために仕事を頑張ることができるなどもあるので、
いくつか就職したい病院があったら、それらの病院のお給料も比較してみてくださいね(^^)
5.自分が納得して働けそうか
私のおすすめは、『3ヶ所以上の病院でインターンシップをしてみる』です!
病院見学だけだと、病院の裏側はほとんど見えないのでできればインターンシップがおすすめ!
インターンシップではマンツーマンで看護師についていくことが多いので、
看護師によっては働きやすさとか教えてもらえたりします!
(ちなみに私はインターンシップの学生に赤裸々に語っていました。笑)
実際に、私が看護学生だった時には、就職を考えていた3ヶ所インターンシップに行きました!
結局、実習でも行っていた大学の附属病院に就職しましたが、
インターンシップを経験したことで
『意外とどの病院でも同じような規模のところは大きく変わらない』
ということを感じました。
- 附属の大学病院も教育体制しっかりしてることに気づいた
- ある程度病院の構造などもすでに理解している
- 大学からの友人も多く、相談できる相手もいる
- わざわざ知らない病院を選ぶほどのメリットを感じない
インターンシップに行ったことで、このようなことを実感できました。
そのため、自分でも納得して附属の大学病院に就職することができました!
そのため、気になる病院があればしっかり自分の目で確かめてみてくださいね!
おわりに
このようにポイントを5つご紹介しました!
個人的なことも多いので、自分なりの譲れない条件があれば
それを1番に考えてみてくださいね!
新人の頃から、『私はこんな看護がしたい!』と思うことはとても大事ですが、
なかなか最初の頃は看護師業務に慣れることで精一杯だったり、
希望していた病棟に配属されないこともあり、就職しても自分の思った通りには進まないこともあると思います。
しかし、実際に私も希望していなかった循環器病棟配属されましたが、
予想外に楽しかったですし、今でも仲良しな同期とも出会えました(^^)
なので、できることはやってあとは天に任せる!なんてことも時には大事かなと今では感じております。
この記事が参考になれば幸いです。。。
最後まで読んでくださりありがとうございました!